OKRという目標管理方法にはじめて触れるので、そのメモ

November 08, 2020

こんにちは、たわらです。

職場で目標管理に OKR という手法を採用しています。僕ははじめて利用するので、どんなものなのかをざっくり調べたので、そのメモです。

ざっくりした説明。

  • OKR は(Objectives and Key Results)の略。目標と成果指標のこと
  • 会社の目標と成果指標があって、その成果指標の下にチームの目標と成果指標があり、その成果指標の下に、個人の目標と成果指標がある、という構造になる。会社の目標と個人の目標がリンクするのがポイント

メリットとしては、例えばこんな感じ。参考文献1から引用。

  • 企業のビジョンに沿った目標を、常に従業員に示すことができる
  • 従業員が「何を期待されているか」がわかりやすく、納得度が上がりやすい
  • 目標に対する進捗を定期的に振り返るため、進捗管理の役割も果たす
  • 常に重要なゴールを意識でき、インパクトの小さい目標に惑わされない

Object 目標を立てるポイント。参考文献1から引用。

  • 定量的である必要はなく、定性的な目標でも可
  • 「野心的な」目標を設定すること
  • 自分では「直接的に」コントロールができないもの
  • 会社の目標や、他のチーム目標などと整合性がとれている
  • 1 チーム(or 個人)設定数の目安:3〜5 個

Key Results 成果指標を立てるポイント。参考文献1から引用

  • 定量的(納期、指標などの数値が入っている)でなければならない
  • 自分でコントロール可能なものを選ぶ
  • ただし、「普通にできる」ことは NG(それは To Do)
  • やや達成困難で、眺めていたら不安になる数値を設定すること
  • 1 つの O に対して、3〜4 の KR を設定する

OKR はワクワクする目標を立てて、その下に定量的な指標を定める。なので「情」と「理」であれば8:2くらいを意識したほうがよい、らしい。参考文献2より。

食べログではこの手法を取り入れると、3ヶ月で部の雰囲気が一変したそう。根気強く実施・改善していくとよいみたい。参考文献3。

上記を参考に OKR に取り組んでいきたい。成果や改善例があったら、順次ブログにアップしたいな、と思うところで本記事は終わる。

たわら

参考文献1

https://seleck.cc/okr

参考文献2

https://kensuu.com/n/nc465bb5e4f4b

参考文献3

https://qiita.com/tkyowa/items/fa432d9cf25ec54aeda2